令和4年度からスタートした「大分県地球温暖化防止活動学生推進員制度」。令和5年度は、県内から8名の大学生が参加してくれました。
その任命式と第1回目研修会を、大分県信用組合様のご厚意により研修センターをお借りして、9/14(木)に行いました。久留米大学の藤田先生、長崎大学の山口先生をはじめ、杵築市役所、大分県庁の職員、総勢7名の方々にご登壇いただいた研修会は、社会人推進員や県内市町村にオンライン公開し、ご参加いたただいた方からは「充実した講師陣で、深い学びとなりました」とご好評をいただきました。
今後は、大分県杵築市役所様のご協力を得て、様々なプログラムを展開していきます。早速、9/17(日)18(月)は杵築市の施設にて合宿です。合宿では、杵築市環境保全審議会の委員の方々にもオブザーバ参加していただき、兵庫県と高知県の学生推進員のみなさんと「オンライン交流会」も行う予定です。来年2月に開催する「学生フォーラム」までの約6か月間の様子を、大分県センターのホームページとFacebookでご紹介していきます。
がんばれ、2期生!

